八百比丘尼 〜yao bikuni〜

photographer : Tadayuki Uemura

makeup : Michiko Funabiki

hair & headpieces : Hair AOKI

◯◯◯

Story

◯◯◯

ある男が、見知らぬ男などに誘われて家に招待され供応を受ける。その日は庚申講などの講の夜が多く、場所は竜宮や島などの異界であることが多い。そこで男は偶然、人魚の肉が料理されているのを見てしまう。その後、ご馳走として人魚の肉が出されるが、男は気味悪がって食べず、土産として持ち帰るなどする。その人魚の肉を、男の娘または妻が知らずに食べてしまう。それ以来その女は不老長寿を得る。その後娘は村で暮らすが、夫に何度も死に別れたり、知り合いもみな死んでしまったので、出家して比丘尼となって村を出て全国をめぐり、各地に木(杉・椿・松など)を植えたりする。やがて最後は若狭にたどり着き、入定する。その場所は小浜の空印寺と伝えることが多く、齢は八百歳であったといわれる。

〜八百比丘尼 yao bikuni〜

from Wikipedia

◯◯◯

この撮影の後、奇しくも

10月10日に高野山熊谷寺にて

真言密教の得度。

その翌年、比丘尼となる。

運命とは、我が意図に依らず

命が運ばれることなのかと

『神のはからい』を感ずる

私キャットでございます

ただいま畏怖巡礼中…

◯◯◯

❇︎畏怖巡礼…pilgrimage numinous

(ピルグリマージュ・ヌミノース)